うみの子ども園の展覧会がありました。
金曜日と土曜日だったんだけど、うちは土曜日の朝にいきました。
うみが早く起きて、おとうちゃんにお願いしたらしくて、おばあちゃんもくることになっていました。それで、うみ、おばあちゃん、おとうちゃん、わたしの4人で行きました。
作品展は、小学校と一緒の日になっていて、どの作品にもびっくり。
子ども園が作ったのは、ジャングル。
ジャングルの動物たちを、おもいおもいにつくっているんです。
うみたちのクラスは、ナイトサファリの動物たちをつくったんだって。
うみ自身は、友達と協力しておおきなライオンをつくってた。その作ったライオンにのっかっているうみと、みんなで写真を「カシャ」。自身満々の表情が嬉しかったです。
先生たち、ここにくるまで、がんばってくださったんだろうなぁ。
子どもの言動や作品は、気が付けばかわいいものがたくさんあるけど、そうでなければ見落としてしまうものもある。そういう一つ一つに気が付いて、形にしてくださっているということ自体に感謝です。
始めようと思うと集中しない。終わろうとしても、活動が終わらない。
作業をはじめれば、もめごとがおこる。
こっちのもめごとが落ち着いたら、反対側でけんかがおこる。
そんなことに対応しながら、すこしずつ積み重ねた一歩ずつが形になって作品になっている。
先生方、ありがとうございます。
とても、すてきな時間を過ごさせていただきました。
うみ、うみもがんばったね。
とっても、すてきな作品だったよ。ほんものみたいだった。かっこいい!!
友だちと力を合わせたのもすごいね!